デイリサーチ
『新聞』 と答えた人 のコメント
- あむろれいさん 男性 46歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 消費税は必要なし
- ◯さん 男性 39歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 消費税を上げる前にやる事があるのでは?
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- デフレ脱却といわれる中,給料だってそれに合わせてすぐ高くなるわけでもないのに価格が上がって消費税とかって,国民に痛みを共用する前にもっと他にすることがあると思うの!。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 食料自給率のためにも野菜 米 肉 魚(近海)は軽減して欲しい
- ◯さん (食料品, 新聞, 書籍)
- 金もってる奴から取れ〜って!!
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- そもそも上げる前にやることあるだろ!
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 新聞、書籍も適用しなきゃ知識の格差が広がるだけだと思うのです。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- この期に及んで50兆円もアメリカ国債を買う力がありながら、国民に増税を押し付けるとはね、、、
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 新聞は軽減税率適用しないと、新聞配達などをする下請けが潰れるのでは?
- ◯さん 男性 (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 検討しているだけで先は判らない。公務員の給料を中小企業並みにすれば、実感が湧き真剣になってくれるかも?