デイリサーチ
『書籍』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- そもそもさー、消費税上げる前に無駄をちゃんと省いてよ。 すぐ国民に負担させたがるのイヤ。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- アメリカでは生活必需品には消費税がかからないと聞きました。その話を聞いたとき、そもそも導入時になんでそれを手本にしなかったのかと当時の政治家に対して頭にきました。 最低でも食料品と光熱費は軽減するべきです。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 消費税そのものに反対!
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 消費してるのに税金取るなんて考え方がおかしい。 税金を集めたいなら高所得者と安定してる公務員から取ればいい。
- ◯さん 女性 31歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- そもそも経済を冷やす消費税導入した事自体がおかしい。 社会福祉用の財源とするにしても、 消費税から賄うのは非効率すぎる。
- ゆきしゃんさん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 日本は物価が高すぎると思います
- みずほさん 女性 52歳 (新聞, 書籍)
- 本をたくさん読みたいです。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 一部嗜好品のみ上げて、他は税率を上げないでほしい。。。
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 上げるのは娯楽・嗜好品の消費税だけにしてください。
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 昔のように贅沢品にだけ物品税を高めに付けて欲しい。