デイリサーチ
『書籍』 と答えた人 のコメント
- 地味井頁二さん (書籍)
- 子供に本を読ませなきゃ。食料品は食べ過ぎ。買い難くしたら国民が健康になると思う。電気は節約に拍車がかかる。
- うさたんさん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- いやだにゃん!
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- これらすべて!!
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍)
- 知識は財産です。 財産は国を良くすので書籍は無課税であるべきです。 光熱費は節約の仕方があるので課税対象であるべきです。
- bさん (食料品, 新聞, 書籍)
- 8%から是非導入すべき
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 民主および野ブタのお陰で大増税。
- おじさんさん 男性 65歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 今のような不況時に消費税の値上げはニホンをだめにするのでやめてもらいたい。
- ◯さん 女性 53歳 (医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 最低限必要な物。書籍は読んで欲しいから。
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- そもそも増税は今すべきではないと思いますが、、。
- ドラエモンさん 女性 57歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 生活上必要な衣料品にも適用すべき。低減よりも消費税ゼロにすべきです。そもそも消費税は不公平税制であるので、消費税そのものを撤廃すべき。 高額所得者は所得税45%に引き上げとなっているが、もっとあげても良い。 消費税増税を議論するなら 政党助成金撤廃にも手をつけるべきと思う。