デイリサーチ

『書籍』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
欧州では、実際に軽減しているのだから、面倒だというのは政府の言い訳。
壇蜜さん 男性 47歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
お願いします!
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
消費増税はしてはいけない。
◯さん 男性 59歳 (食料品, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需のものは適用してもらいたいですな。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
必要不可欠、日常的に使うものは軽減税率を軽減すべき。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
軽減するより、消費税をあげないでくれ
◯さん 男性 47歳 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞に軽減税率が必要な理由が思い当たらないのだが…?
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他, 軽減税率は適用すべきでない)
そうそう、消費税増税やめて!
◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
税金上げる前に給料を上げて!
◯さん 女性 36歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
増税やめるべき
回答結果へ戻る