デイリサーチ

『書籍』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
書籍は勘弁して欲しい。ますます本離れが進んでしまう・・・。
◯さん 女性 48歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
増税反対。給料
◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
古代も、現代も、税金に悩むのが国民か。
◯さん (食料品, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
官僚は当たり前の考えが出来ていない。全て自分の都合! 税金の前にやることあるよ。
◯さん 女性 56歳 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
防衛費をもっともっと減らすべきです。なぜ非核三原則の日本において毎年毎年防衛費が要るのか分かりません。今回のアルジェリア問題で一気に防衛費の必要性を唱える人たちが増えた。
あくびさん 女性 42歳 (医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
ですね…
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
全部いきたいですね!
ばななさん 女性 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
日常生活に必要なことはすべて・・ 給料がアップしているわけではないので!
◯さん (書籍)
うそだー
不認可病患者さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
まずは役所の無駄遣いを止めさせないと意味が無い。  直間比率の見直、所得税取るなら消費税廃止、ガソリン等の二重課税を廃止を。   厚労相から認可されない病気は100%自費入院・治療のうえ高額であるし、補填もきかない。理不尽この上ない。 
回答結果へ戻る