デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
すべてに適応してほしい
アスカさん 男性 77歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
軽減税率は、ヨーロッパの実例を聴くと、国によってまちまちで、知れば知るほど、実施に当たっては、難しそうだ。
◯さん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
この3つは当然。Y新聞の要求は「ご都合主義」そのもの。
すみわさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞は増税賛成大キャンペーンを張りながら、自分だけは軽減してという。いったい何さま。これ以上税率が上がったら、新聞や週刊誌買う人いなくなると思う。10パーセントも税金を払ってまで読むようなものでないことは、誰でも知っている
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
最低これだけは税金かからない位にしてほしいですね。
ヒアルロンさん 女性 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
つまり、ぜいたく品意以外って事ね。で、私働いて居ないので、「所得税でいっぱい取って」これ、自分勝手ね。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
子供のものは非課税にするべき
◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
これとこれ
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
正直、生活全般苦しいです
◯さん 男性 28歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
増税する前にやるべき事が多々あると思う。 議員がたくさんいるが何も改善できないのだから 議員人数を半分削っても問題はなかろう。かなりの人件費を節約できるはずだ。 (国会中居眠りしてる人、税金を無駄に使う人)
回答結果へ戻る