デイリサーチ
『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 63歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 最低でも必要でしょう。
- ◯さん 男性 81歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 国民全員100パセント所得を国が把握する。
- オガさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 自分に身近のものに適用。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活に直結するものに対しては。
- ◯さん (食料品, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 医療費とは? 病院や調剤薬局は消費税はかからないはずです。市販の医薬品のことですかね。
- ころっけさん 女性 58歳 (電気・水道・ガスなど公共料金)
- 全て下げて欲しいけど引き落としの金額を見ると毎回涙が出そうなので
- ◯さん 女性 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 医療費は非課税ですけど・・・ 市販薬まで非課税にしろってこと?
- ◯さん (食料品, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活必需品は当然でしょう。
- ◯さん (医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 医療費は特にダメ。
- 早期に軽減税率実施さん 男性 50歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 欧州各国を参考にして、早急に実施すべきです