デイリサーチ
『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント
- ^^さん 女性 54歳 (電気・水道・ガスなど公共料金)
- 毎日の事ですから・・・ 政治家さんには一般人の生活をもっと見ていただかないと・・・
- ペネさん 女性 39歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活必需品と公共料金、医療費は貧富に関わらず誰でも必要なので下げるべき。
- kibakamonさん 男性 65歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 難しい問題だと思いますが、生活弱者に優しい税制であります様に 大臣の方よくよく検討していただきますよう。
- 佐倉のTOMOチャンさん 男性 52歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- でもあんまりやると税収が伸び悩み、すぐ税率を引き上げかねない。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 新聞は軽減税率適用しないと、新聞配達などをする下請けが潰れるのでは?
- ◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生きていく上での必要限度大切なもの
- ◯さん 男性 (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 検討しているだけで先は判らない。公務員の給料を中小企業並みにすれば、実感が湧き真剣になってくれるかも?
- ごんちゃんさん 男性 50歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 最低限必要なもの。
- ◯さん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 無しではすまないし
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 他の税率があがるなら意味無いけど。生きていくうえ、憲法で保障されている権利が適用される必要なものにかけてはいけないんじゃない。