デイリサーチ
『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント
- Gaussさん 男性 69歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- これだけは生活に最低は必要だと思うけど。特に福岡市は国民保険料金は全国でも五本の指に入るほど高いのでせめて病院での治療費は税率を軽減してもらいたい。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 特に公共料金はそもそも適正価格じゃないような
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 弱い者から搾取しないで欲しい。
- ◯さん 女性 60歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 食料品は余計なものを買わなければいいかなあとおもうけれど、医療費はそうもいかないし 時々しか健康保険使わない人には 税金を軽くしてほしい。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 同時に本当に困っている人に適正な額の生活保護金を給付するシステムを構築すべき
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- to keep our lives
- 貧乏人さん 女性 51歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 最低限の生活を守るため。贅沢品には課税してもいいかなと思う。無意味な医療は排除すべき。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活に密着しているものは軽減すべきだと。これ以上生活困窮者を増やしてどうしようというのだろう・・・・
- Clipさん 男性 59歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生きていくために食料品、医療費。電気やガスなど原料自体に税がかかっている二重税などは是正すべき。
- ◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 今時、新聞や雑誌は資源の無駄なので要らない