デイリサーチ
『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (電気・水道・ガスなど公共料金)
- 節約できるし
- たかしらさん 男性 45歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 医療費は自由診療は軽減不要です。 食料品は、食材は軽減すべきでしょうがコンビニで売っているようなレトルトや弁当は軽減不要です。 電気・水道・ガスなどの公共料金については一定額以上は税率を挙げたほうがいいとは思いますが、基本料金とある程度の金額までは軽減すべきでしょう。
- innninnさん 男性 75歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 後期高齢者保健料が高すぎます。こちらも考えてもらいたいです。
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- ほとんどのもの減税してほしい
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 軽減税率の基準は明確にしてほしい。公共料金でも贅沢に使っているなら軽減対象からはずすべきだと思うし
- 秀ジィさん 男性 47歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 食料品と公共料金。やめて〜。
- ◯さん (医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- どれも引き下げて欲しい
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- ギャンブルに何万もつぎ込む人には、消費税が倍になるくらい誤差の範囲でしょ
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- せめて食料品くらいは軽減してほしい
- ◯さん 女性 30歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 公務員特権を全部なくしてくれたら税率とか別に変えてくれなくてもいいですけどね。