デイリサーチ
『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 69歳 (電気・水道・ガスなど公共料金)
- 軽減税率の線引きが出来るもの、食料品は適用が難しい。 サービスで受ける食料品はどこで線引きするか?
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- ....
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 日々の生活がすべて苦しい・・・
- ◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 前タレントがグリーン車とか、高級品に高い税率をかけるのは反対って叫んでいましたけど。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 政治家、官僚が税金をきちんと遣っていれば消費税なんてものは必要ないのではないか?お偉いさんの無駄遣いが多すぎる。
- ◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 衣食住の最低限のもの、高級品や外食等は適用外
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 贅沢品からガボット取ってください
- ◯さん 女性 38歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 増税反対
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生きていくのに必要なものは適用してほしい これ以上生活が苦しくなると母子家庭は本当につらいです
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生きていくうえで必要なものについては・・・