デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント

offcourseさん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
これですね。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
いるものはいる
◯さん 女性 61歳 (電気・水道・ガスなど公共料金)
基本的には生活必需品に限るで、主食の米も。コメ離れ対策にもなるかな。
◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞は50%位上げてもいいよ。売国ばっかりだし。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
日用品はすべて
歩よりさん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
新聞に軽減税率ってあり得んわ(笑)何十年も買ってないが生きるのに全く必要なし。むしろじゃま。
◯さん 女性 36歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
自動車や住宅の税金が優遇されたりなくなったりするのに、消費税が上がるなんて・・・
◯さん 男性 61歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活に最低必要なものは税率を下げるべきだと考える。
アルメニカさん 男性 69歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
基本的に生きて行くための食ろう等には消費税はかけるべきでない!
回答結果へ戻る