デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 43歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
贅沢税でもいいのでは?
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
教育に必要な文房具や制服も!経済力の格差が学力の差になってはいけない
るかさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品
うさたんさん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
いやだにゃん!
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
これらすべて!!
偽安倍さんさん 男性 64歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
食、医療、公共料金 此れは さけてほしい また 贅沢品は 多く取れと 思います
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生きて行く為には必要だから
MNさん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医療費は、ちゃんとした食品を食べるなど、自分で健康に留意すれば、減らすコトが可能なので、軽減不要かと思います。「適用すべき」ではないのでしょうが、希望としては、書籍が対象なら嬉しいなぁ。。。
◯さん 女性 39歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
ただ医療費って、現状でも保険診療なら非課税ですよね?自由診療のうちがんや難病の先進治療などは除いて、美容整形だとか歯のホワイトニングだとかそういう命に関わらないのからは普通に税金取って良いと思います。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
絶対必要なものは下げるべき!
回答結果へ戻る