デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント

ゆっきーさん 女性 49歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品は適用して欲しいです。
◯さん 女性 56歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品には
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
外食はともかく、食料品から税金を取るなんて。。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
食糧、医療、公共料金でしょ。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品は困る・・・でも税金の無駄な使い方をやめてからでないと納得できないが。
ドラエモンさん 女性 57歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
 生活上必要な衣料品にも適用すべき。低減よりも消費税ゼロにすべきです。そもそも消費税は不公平税制であるので、消費税そのものを撤廃すべき。  高額所得者は所得税45%に引き上げとなっているが、もっとあげても良い。   消費税増税を議論するなら 政党助成金撤廃にも手をつけるべきと思う。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活に最低限必要物は
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
ライフラインは消費税を撤廃して欲しい・・・
けろたさん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
命に関わることはやはり適用して欲しい
ふじちゃんさん 男性 56歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品目は軽減すべき。
回答結果へ戻る