デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
全部
はるおさん 女性 52歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
食料品や医療費は生きていくために誰にでも必要。公共料金もほぼ独占企業状態なので費用は押さえたい。庶民の生活を自民党も理解してくれないかなあ。
◯さん (電気・水道・ガスなど公共料金)
かかせないので
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
公務員だけ目の敵にして俺らも税金払っているんだぞ!しかも給料減給、ボーナス減給、退職金減給俺らの給料皆さんの税金払わない人、働けるの生活保護受けている人!政治家のせいで復興増税は公務員の給料カットを財源にしているんだぞ!
romaQさん 男性 46歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
政治家や官僚に税金をかけてみては?
sanbongawaさん 男性 39歳 (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
最初、新聞は必要ないかな?と思ったけど、一般家庭で新聞を取らなくなれば、その家庭の子供の学力が低下するのではないかな。
◯さん (電気・水道・ガスなど公共料金)
みんなに公平に幸せが行き届くよう、公共料金にすべき。都会の車は特別な場合を除いてぜいたく品だから、高い税金のままでよい。
◯さん 女性 55歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
どうしても必要なものには0%に!?
◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活に必要
さげおさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
消費税は上げてほしくないなあ。
回答結果へ戻る