デイリサーチ
『電気・水道・ガスなど公共料金』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 医療費は非課税では?
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 既に税金のかかっているもの(暫定税率他)に更に税金を掛けるのはおかしい。
- ◯さん (食料品, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 通常かかる医療費はもともと非課税。 自費診療にかかる医療費については、それを選択できる消費者が前提になるので軽減税率は適用すべきでない。 また、軽減税率適用に際してはインボイス制度の導入が不可欠だが、その準備は出来ているのだろうか?
- ◯さん 女性 47歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 出来るだけ多く。
- noriさん 男性 49歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活に最低限必要なことに、適用して欲しい。
- ◯さん 女性 49歳 (医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 家や車のような高額必需品
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 贅沢品以外は…
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 消費税の内容もさることながら、脱税を防止する意味でも、EUで採用しているインヴォイス方式が不可欠であろう。
- s-gottyさん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 私は、ぜいたく品ではないもの(食料品、医療費、新聞、書籍、公共料金)には消費税をかけるべきでないと思う。
- さなっちさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 何とかしてほしい。