デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 種別よりも、単価で1万円以上とか10万円以上のものを一律適用などにしたらどうかと思う。低価格のものは生活する上で必須のものが多い為。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 食料品には必要と思うが、たとえば、グラム100円の切り落とし肉と1枚何万円もする高級ステーキ肉を同じに扱うのが正しいのか疑問である。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 増税すべきでない
- ◯さん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- ガソリン・軽油のダブルタックスをどうにかしろ。あと、料金掲示してない店は何なんだ?売る商品の値段は明確にしとくべきだろがコラ
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 財務官僚高笑い 今度は軽減税率の適用で天下り作りまくり
- ◯さん (食料品, その他)
- 私はアメリカで暮らしていましたが、州によってTAXがちがいました。いろいろなパターンがありますが、必要最小限(食料品・子どもの洋服)は軽減されるといいと思います。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- ガソリンは2重課税になっているので、軽減もしくは廃止すべきです。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 新聞は外しましょう。
- ゴンニャさん 男性 (その他)
- そもそも消費税増などが必要としないことで、無理やり税金を使わせている多々ことを見直せば済むことだからね。
- 小助さん 男性 (食料品, 新聞, 書籍, その他)
- それより、本気で消費税上げる気なのでしょうか。「景気が上向きになったら」という約束は忘れてしまったのでしょうか。