デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 生存権を考えれば、食費・医療費・ライフライン。そもそも消費税増税は高すぎる。日産など大手企業の社長の給与が11億とかきくともっと所得税をあげるべきだと思う。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他, 軽減税率は適用すべきでない)
- 消費増税絶対反対!!この点に関しては左翼と云われようが何だろうが関係ない!!今は増税すべき時では無いやろう。
- ◯さん (その他)
- 5%だった食品を5%のままにして、それを軽減とは言わないよなw高級品だけ10%に上げればいいのさw高ければ高いほど欲しくなるものもあるだろwまあ私は買わないけど
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- ...
- ◯さん 女性 46歳 (その他)
- 車がないと生活がおぼつかない地方地域はたくさんあります。何重にも税金の乗っかっているガソリン、検討してもらいたいです。既得権益の為にそこに触れないようにしてるでしょ。
- たらっぷさん 男性 63歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 小泉政権と公明党及び創価学会信者のおかげで、日本は破滅の道をまっしぐら。自民党とゾンビ安倍を蘇らせた支持者に高倍率の税金をかけて欲しいですね。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- なくても「最低限度の生活」ができるなら課税すればいい。 つまり、新聞などなくても死なない。だから課税。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- です。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 一律の前提の消費税なのだろうが、根本が一律でない以上優遇処置は必須だ。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 生活必需品は軽減すべき。華美な服は増税してもいいけど、下着や靴下、一定の金額以下のものはとかはやめて欲しい。