デイリサーチ
『軽減税率は適用すべきでない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 日本で生活していくには払わないといけない
- ひひさん 男性 38歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 取れるところからとらないと、日本経済が立ち行かなくなる。
- 貧乏人さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 食品等の生活必需品では、軽減しても微々たる金額なので、システムの複雑さのコストを考えると、必要はない。3%や5%の軽減のために、政治や団体の思惑が入り、結局コスト高になる。高額な家や車等では意味があるかな。。。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 軽減税率適用商品の線引きで利権が発生し、業界団体丸抱えの議員だらけになるのが目に見えている。「贅沢品」「食料品」などと軽々しく主張する向きが非常に多いが、「金箔おにぎり」のような贅沢な食料品をどう解釈する?「銀箔おにぎり」「アルミ箔おにぎり」「ラップ巻きおにぎり」とどこで線引きする?
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 税制を複雑にするとコストがかかるので、シンプルが望ましいため。
- ◯さん 男性 78歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 複雑にしないほうがよい。別な方法で低所得者に配慮を。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 一律でいいんでは?
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 10%程度なら,必要ない。
- よっこさん 男性 74歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 軽減税率より違う方法を考えるべき! 複雑になるだけ!
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 線引きでもめることになるから、やめた方がいい。品目ごとに税率が変わったら、売る側の手間も相当なものになりそう。