デイリサーチ
『軽減税率は適用すべきでない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 45歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 商品じゃなくて、額で税率を変えてほしい。 1000円以下0%、1001円から10000円以下5%、10001円から50000円以下8%、10万円以下10%、15万円以下15%、15万1円以上20%
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 区別がややこしくなる
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他, 軽減税率は適用すべきでない)
- そうそう、消費税増税やめて!
- ◯さん 男性 56歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 軽減税率が適正にできるとは思えない。所得税率の変更で調整すべきでしょう。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 医療費は現在も消費税の対象外です。医療機関は経費の消費税を転嫁できていません。
- Katinoさん 39歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 弱者からむしり取る方法で、その場しのぎはできると思いますが、この状態では、日本のジリ貧は一向に改善しないと思います。「人が育たない」風潮になってると思います。誰のせい?明確に言えないところにも、問題ありありの構造です。
- MSCさん 男性 41歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 給付付き税額控除を実施するために,マイナンバー制度を導入するのが本筋。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 消費税を上げると、高所得者にすごい減税となるため、結果、税収人が減る。 まして、軽減税率を導入すると、ますます税収入が減り、そのため消費税をどんどん上げてしまう。 ということで、高所得者にならないと、みんな苦しいということです。
- ◯さん 男性 51歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 「軽減税率」の対象商品を作ってしまうと、その商品に対しての天下り団体ができてしまったり、商品を審査する官僚の利権の温床につながるので絶対にやめるべき!!! 消費税増税こそ反対すべきだと考えます!!! 物々交換・等価交換してでも消費税は反対します!!!!!
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- ヨコですが、「医療費」って、消費税がかかってるんですか??知りませんでした。