デイリサーチ

『軽減税率は適用すべきでない』 と答えた人 のコメント

六平太さん (軽減税率は適用すべきでない)
複雑にせず、とるべきはとって、保障するところへはきちんと保障すべき。
◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
取った店はきちんと納めて  一円でもおさめるようにさせて
◯さん 男性 (軽減税率は適用すべきでない)
はじめてコメントします。さらなる混乱と不公平を招く恐れがあり、断固反対です。
◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
贅沢品にかけられていた「物品税」の逆の発想。事態を複雑にするだけ。
孝太郎さん 男性 65歳 (軽減税率は適用すべきでない)
軽減税率は確かに聞こえは良いが、実際にやろうとすれば問題が多すぎる。たとえば経理処理の複雑さや、適用・非適用の線引き問題等諸外国での事例をみても日本には馴染まないと思う。低所得者対策には別の方法をとるべきである。
◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
均等が良い!
◯さん 男性 48歳 (軽減税率は適用すべきでない)
何を軽減するかでまた許認可権限と利権が生まれる。
hachigoさん 女性 46歳 (軽減税率は適用すべきでない)
どうして車はああやって優遇ばかりされるのでしょうか。 所得の低い我が家は買い物少なめなので消費税もあまり払ってないかも。贅沢品に課税するのがいいと思う。 百貨店勤務の時、お金持ちの人が、消費税が導入されてぜいたく品がだれにでも手が届くようになってから高級品を買う気がなくなったといっていたのを思い出しました。
ksさん (軽減税率は適用すべきでない)
軽減税率は線引きが難しいので現金給付や所得税控除のような形でやるべき
◯さん 女性 37歳 (軽減税率は適用すべきでない)
「子どもより高齢者の福祉を充実しろ」という高齢者からの圧力が大きい現状では、その財源確保のため、消費税率を外国並みにアップするのもやむを得ないと思う。そして貴金属など贅沢品から税金をたくさん取って欲しい。
回答結果へ戻る