デイリサーチ
『軽減税率は適用すべきでない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 新聞はさんざんこの不景気のときに増税をあおったのだから率先して軽減ではなく割増されるべき、税率50%でもいいのではないか
- ◯さん 男性 55歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 煩雑になる。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他, 軽減税率は適用すべきでない)
- 消費税の使い道、復興のために使われていると思っている人が多いが、そうではない。そして国民から搾りとった税金は、国民のお金だと思っていない。「年寄りがさっさとしねる」世の中をめざす政治家は、税金は政府のお金だと思っている。日本を築いてきたのは、戦後の一人一人でしょう。悲しい。
- るっちょさん 男性 50歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 低所得者の救済の為の施策が必要であり、軽減税率では低所得者と一緒に高所得者も「救済」してしまう。財政がきびしいなかで、軽減税率はすべきでない。必要なのは、非課税世帯への還付である。
- shenmeさん (軽減税率は適用すべきでない)
- 複雑な制度にしてまたそこで税金からお給料を貰う人が増えたら困ります。
- coolmanさん 男性 52歳 (軽減税率は適用すべきでない)
- 線引きにおいて業界とのあいだで癒着が発生する。 外国のように高税率になったら必要かもしれない。 贅沢品の課税率を上げるべき。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 軽減税率適用は意味がない。 社会的弱者は別の方策で対処すべき。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 例外、抜け道を作るべきでは無い。
- たにうさぎさん (軽減税率は適用すべきでない)
- 軽減税率が利権になります。
- ◯さん (軽減税率は適用すべきでない)
- 複数税率なんて大変だから勘弁してくれよ