デイリサーチ
『ある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (ある)
- au
- ◯さん 男性 40歳 (ある)
- 娘にバレエを習わせたかったけど、月謝よりも発表会でのドレスやなんやかんやが高すぎる。
- ポポ子姫さん 36歳 (ある)
- 獣医になりたかったが獣医大学は6年制で茨城にはないので経済的に無理だと言われ、その後勉強を全くしなくなった。今考えると奨学金を利用して行くべきだったと後悔。知識もなかったが、自分でどうにかしようという気持ちに欠けていて甘かったんだと思う。
- ◯さん (ある)
- 進学できずに自分で働いて貯めた貯金を弟の進学に当てなくてはならなくなった。納得しての決断だった。間接的に今でも自分の自信になっている。が、弟に対してではなく親に対して返済してくれてもいいのでは、と好き勝手に生きている親を見ると感じることがある。
- ◯さん (ある)
- 自分は公立の短大しか選択肢がなかった。子供にはなるべく自由に選ばせてあげたいけど、お金さえ出せば入れるようなどーでもいい大学なら入って欲しくない
- ◯さん (ある)
- 仕方ないのかどうか?しかし、子供が自分で自分の教育費を稼げる仕組みに世の中はなってはいないのだし。
- ◯さん (ある)
- やはり私立に行かせるのは無理です。
- きちさん (ある)
- 幼稚園、小学校と私立でしたが、父親の再婚相手の子供が同じ学校に上がることになり、母に猛反対され区立へ行った。
- ◯さん (ある)
- 大学は学費の安い私立か公立で選んだ。
- ◯さん (ある)
- 持てる者の世界は、貧乏人に取ってはありえない、理解できない、無理、、、だけどそれで良いのかどうかは分からないと、負け惜しみを呟いてみたり、、、