デイリサーチ

『ある』 と答えた人 のコメント

◯さん (ある)
ないわけがないでしょう
◯さん 男性 62歳 (ある)
貧しい家庭に育ったもので。でも今は健全なリタイア生活を送っています。必ずしも悪いことではないですね。
◯さん (ある)
子どもの習い事・・・
◯さん (ある)
m
古希老人さん (ある)
昔は貧乏でしたので進学断念
◯さん (ある)
自身の習い事。高校以上の学業は働きながら行けたが(公立)、幼少期は働けないので「高くて通わせられない」と言われたらあきらめるしかなかった。
◯さん (ある)
自分自身、学費の問題で大学進学をあきらめた。貧乏ほど恐ろしいものはない!
◯さん 男性 38歳 (ある)
兄も私も、国公立大への進学しか認めてもらえなかった。浪人も認めてもらえなかった。結果、大学受験に関しては、兄は国立2校(前期と後期)、私は国立前期1校しか受けてない。2人とも現役で合格できたが、浪人できない、国立しか受けれないというプレッシャーは物凄く重かった。私立大を受けられる人、浪人できる人は羨ましい。自分が恵まれた家庭環境にあることを自覚して、大学生活を送ってくださいね。
りょうさん 女性 (ある)
大学進学したかったけど 当時経済的に無理だと思ったから 商業高校へ進学した 子供が 英語が習いたい ピアノのお稽古に行きたい 希望はあるけど 現在の習い事以上には 経済的に増やせないので 我慢させている 親として 失格ですね。。。
◯さん 女性 58歳 (ある)
ないと答えられる人がうらやましい… 人生の転機になった理由の一つと今でも思う…
回答結果へ戻る