デイリサーチ
『夫婦別姓は許されるべきではない』 と答えた人 のコメント
- 頑固者さん 男性 66歳 (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 家庭が崩壊する。子供を考えよ。墓、遺産のことなど面倒だろうね。うちの妻は別姓なんて面倒だと言っている。おかげで仲良し。
- ◯さん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- これ以上家族間のつながりが希薄になってしまってどうするよ?親族間の殺人は今以上に増えるぞ!離婚だって簡単にできるようになれば子供にだって影響も出る。世界標準は、夫婦別姓ではない!ニョウボでも、ダンナでも、どちらかに統一すること、それが、結婚じゃないのかへ?権利ばかり主張して義務を忘れては困る。
- BACCHUSさん 男性 40歳 (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 生まれてくる子供の名字をどちらにするかでモメそう。表札も2つ要るし、後々めんどくさそう。結婚したという実感も薄れるし。
- ◯さん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- “自由”という言葉にやたらいいイメージを抱いちゃってる人が多すぎw “自由”って付けばなんでもかんでも現在より良くなるってものでもないし、それ相応の責任やリスクも伴うんだぜ!?
- ◯さん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 本人たちだけの問題ではありませんから。 子どものことをどう考えているのか? あと夫婦別姓を許す前に、通り名を禁止すべき。 それが名前に誇りを持つということだと重い舞うs。
- t.kさん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 何でも自由というのはよくない。夫婦別姓は日本の伝統的家族制度の崩壊につながる。芸能人のような化け物の世界ならいざ知らず、普通の人間集団ではどこかの国のようなまねはしないほうがよい。
- ??さん 男性 62歳 (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 芸能人では、ないのだから。
- ◯さん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- お隣の韓国では夫婦別姓ですね。それを進んでいると勘違いしている人がいますが、あれ実は女性は一生家系図に入れてもらえないという男尊女卑の思想なんですよ。夫婦同姓の方がまだ女性(母)を尊重していると思います。
- byゆきさん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 自由は難しいですね。
- ◯さん (夫婦別姓は許されるべきではない)
- 子供が面倒くさいよ 欧米で許されてないんだから世界標準に従うべき 許してるのはお隣のチョ●くらいだろ