デイリサーチ

『自由に選択できるべきだと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
「どちらか一方の姓にしなければならない」という民法の規定がおかしい。これって、「どちらかの実家に住まなければならない」のと同じくらい変。姓の選択の自由も基本的人権だと思うけど。いっそ、二人とも新しい姓をなのれるのなら同姓でもいいけど。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
なぜ同一にしなければいけないのか理解できない。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
自分の名前が、特定の名字と組み合わさると熟語になるため、その場合はぜひとも別姓にしていただきたいと常々思っております。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
したい人はするし、必要ない人はしない。選択の自由は、あってしかるべき
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
極端ですね。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
色々事情もある人もいるだろうし。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
選択肢の文章が両方ちょっと変。でも「許されるべきではない」とは絶対に思わないのでこっち。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
結婚には抵抗なかったけど、名字が変わって本当に不便。 女が政治家になればその不便さが分かると思うんだけどね。
◯さん (自由に選択できるべきだと思う)
質問が打って変わってシリアス路線になったな。出題者がやっと交代したか?
◯さん 男性 (自由に選択できるべきだと思う)
少子化で後継ぎとかあるし自由が良い
回答結果へ戻る