デイリサーチ

『収入が多い方が多めに負担』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 44歳 (収入が多い方が多めに負担)
ある人が出す
◯さん (収入が多い方が多めに負担)
男のプライドを考えに入れなければ、稼ぎの多い方が多めに出すべきでしょう。それより、結婚すると奥さまが支払う光景が多いのは、なぜなんでしょうね?旦那さまが払ってる場面って少ない気がします。同じ家計から出てるなら、そんな時こそ旦那さまが払った方が見た目はかっこいいと思います。
◯さん (収入が多い方が多めに負担)
私の場合、圧倒的にダーリンが高収入だったからね。
◯さん 女性 46歳 (収入が多い方が多めに負担)
旦那と付き合い始めた頃、私は学生(バイト収入のみ)で、旦那は社会人だったので、結婚するまで旦那が全額負担していました。(私が就職しても…汗)
◯さん 男性 57歳 (収入が多い方が多めに負担)
やはり基本は割り勘でしょう
◯さん (収入が多い方が多めに負担)
その時の状況でかわってくると思います。
◯さん 男性 51歳 (収入が多い方が多めに負担)
51才の男の自分は今までは全額負担してきましたが、今の時代は女性の社会進出が保護され、女性でも収入の多い人がいますし、男性で収入の少ない人もいますから、househusband的なこともありでしょうね。
◯さん (収入が多い方が多めに負担)
最近は男性でも低収入の人が多いし、逆に女性でも高収入の人が多いから、これが良いのでは。
◯さん (収入が多い方が多めに負担)
多いほうが払うでしょ、普通は。男女平等を唱えるなら、私は女だけど頑張ります。
◯さん (収入が多い方が多めに負担)
男性のフリした女●器が多いこと多いことww
回答結果へ戻る