デイリサーチ
『収入が多い方が多めに負担』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (収入が多い方が多めに負担)
- 本当は・・払いたい人が払う!!嫌なら会わなきゃいい
- ◯さん (収入が多い方が多めに負担)
- ですが、男性には譲れない“沽券”がありますので、事実上出してしまう(出さざるを得ない)のでしょうね。
- ◯さん 女性 (収入が多い方が多めに負担)
- そのとき、お金に余裕があるほうが払うのがいいと思います 男性は、おごってくれようとしてくれますが、その気持ちでいいです 折半でも私は全然かまわないと思います
- たけちゃんさん 男性 72歳 (収入が多い方が多めに負担)
- 我々の時代は男性が多かったが今は収入の多いほうが負担する時代ではないかなー
- ◯さん 女性 40歳 (収入が多い方が多めに負担)
- 男性の収入の方が多いのに越した事はないけど、多く持ってる人が少し多めに払えばいいと思う。
- ◯さん (収入が多い方が多めに負担)
- 馬券を買って勝った方が食事代もち。
- ◯さん 女性 61歳 (収入が多い方が多めに負担)
- 払って貰ってばかりだったような・・・。若かった昔は男性が当然のように負担していましたが、今はそういう考えはないですね。お互いに納得のいく負担をすればいいと思います。
- hiroさん 女性 43歳 (収入が多い方が多めに負担)
- 男女同権の時代だから、そう思います。
- ◯さん (収入が多い方が多めに負担)
- このアンケート結果をみるだけで何故今少子化なのかがよくわかる。なんでもかんでも男が払え!という古い思考だから女性はいつまでたっても結婚できないのよ! あ、あと女性は体も払うわね!
- デート…さん 女性 42歳 (収入が多い方が多めに負担)
- そのほうが無理がないと思います。