デイリサーチ

『思う』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 47歳 (思う)
テレビに限らず情報が入りすぎ。マネする子もいるでしょう。
◯さん (思う)
当然。芸人の「いじり」が何も知らない子供に悪影響を与えていると思う。
◯さん (思う)
「いじり」というのが、子供が勘違いする元凶。テレビに映ってナンボの芸能人は、ひどいことを言われたりされたりしてもそれが「おいしい」らしいが、子供同士の「いじり」はただの暴力行為ということが、特にバカな子供にはわからない。
◯さん (思う)
強いて言うなら!!
Gaussさん 男性 69歳 (思う)
何かあったら弱いところへ気持ちや力を集中する。マスコミはただ批判、報道するだけでなく原因を考えたことがあるのかなー。なくす方法を考えたことがあるのかなー。視聴率を上げることばかりに気を取られすぎているよ。
◯さん (思う)
だからと言って、おとなしくなったテレビに未来はない。作り手には難しいかじ取りを迫られる時代だとも思う。
kateさん (思う)
無意識の差別
コカワンコさん 男性 67歳 (思う)
特にお笑い系で中堅や人気者が若手に無理難題をゲーム感覚で押しつけお笑いの材料にしている
◯さん (思う)
平気で他人の頭をたたく・蹴る・つきとばす・あざ笑う・罵倒する。ちかんに襲われた時にこうすれば相手が痛がります、と言って叩かれ役を引きずり出す連中等、お笑い連中(芸もないので芸人とは呼べない)だけでなく、番組企画側・局全てがいじめを教えている。たけし・さんま・タモリを業界から追い出し出ていた番組をやめるだけでだいぶ変わるはず。
◯さん (思う)
バラエティ番組が一部あるかな
回答結果へ戻る