デイリサーチ
『思う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (思う)
- 学校もののドラマを観ていると、実際にここまでいじめが酷くなっているのかと思うと目をそらしたくなる。
- ◯さん (思う)
- いじめた方にスポットを当てれば、また違うかな?
- まるたまさん 女性 (思う)
- バラエティ番組の笑いを取れるなら何をしても良い空気がコワいです
- マメさん (思う)
- テレビの影響は大きいと思います。
- ◯さん (思う)
- やはり、テレビやマスコミの影響は大きいと思う。
- ◯さん 女性 (思う)
- 必ずしもそうでなないけど、いじめだけでなく、テレビからのさまざまな情報に影響されていると思う。
- ◯さん (思う)
- 「お笑い」の方達は、よく相方さんやメンバーを叩いたり蹴ったりしますよね。あれはネタの一部でしょうが、子供達には分別がつきません。相方同士やメンバー同士の信頼があるからできることであるけれど、そんなことも、子供にはわかりませんから、心配になる時があります。私には子供はおりませんが。
- るっちょさん 男性 50歳 (思う)
- いじめられる方が悪いと思う。 いじめる方が原因なら、いじめられっこは、その場(学校とか職場)を離れれば解決する。それだけのこと。 ところが、そうしないし、そうしてもいじめられる。 ということは、原因はいじめられる側にある。 子どもの場合は、親に責任ありだ。
- ◯さん (思う)
- 何でもテレビの影響は大きい
- ◯さん (思う)
- TV番組で「いじめ」が取りざたされる前にも、いじめは沢山さんあった。でも、TV番組で触発された者が多く居ることも確かではないでしょうか。いじめは良くありませんよ。本当に。