デイリサーチ

『思う』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 45歳 (思う)
特にバラエチィ、本当に面白い事で笑わせてくれ テレビに影響される方もバカだけど。
◯さん (思う)
助長というか、想像力が無く、テレビと現実の区別を付けられない人間が大人子ども限らず多いと思います。
◯さん (思う)
何がどうと言うことは無い。要するにいじめる側はテレビに限らず些細なこと、ちょっとしたことでも自分を正当化するために利用するから、それを意識した番組作りをするしかない。
◯さん (思う)
現実と作り事の区別が出来ない成長期の子どもに「見せてはいけない」フィクションがあります。体は自動的に成長する部分もありますが「こころ」は正確な知識と愛情深い導きによってふさわしく成長できるのではないでしょうか。
◯さん (思う)
報道番組が助長しているようにおもみます。
◯さん (思う)
テレビがひとつの基準というかスタンダードみたいな考え方を改めないといけない
ないしょさん (思う)
 お笑い番組なんかでお約束での出演者どうしのいじりなんかを、見てる者のなかにはあほがいて、それを学校とかでまねたりするのがいじめになっていくことも結構あるのよね〜。
◯さん 女性 (思う)
バラエティ番組での芸人達の振る舞いや暴言が、子どもに悪影響を及ぼしている。
◯さん (思う)
特に報道番組が悪い(テレ朝)
◯さん (思う)
ドラマなんか、特にリアルで過激過ぎると思う(ー_ー)!!
回答結果へ戻る