デイリサーチ

『思わない』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 64歳 (思わない)
受け止め方だと思うが、こういった報道がなくなってしまうほうが心配。大人の世界に格差の大きさや、弱者の切捨てがある限り、いじめはなくならないし、戦争も無くなりません。
すずらんさん (思わない)
テレビの視聴は、選択できるので番組の選び方を大人がちゃんとしてあげたら良いだけだと思う。
◯さん 女性 44歳 (思わない)
親が躾を出来ていないだけ。TVだCMだ映画だって結局人のせいにしてるじゃないですか?マナーやルールを守り他人への配慮を理解出来ればイジメが良い事か悪い事かわかりますよね?子供を免罪符にして周りに迷惑をかけている親を見るとその子の将来が不憫でならないですよ。情けない!
◯さん (思わない)
わからない。
◯さん (思わない)
そういう番組を見ていてもやらない人はやらないし、やる人は見てなくてもやる
mikyouさん 女性 31歳 (思わない)
テレビ番組ってひとくくりにするのがおかしい。受動的な性質を生み出しそれによって・・・っていうならまだわかりますが・・・
◯さん (思わない)
いじめを助長しているとは思わないが、何かあるとすぐに教師のせいにすることは助長されていると思う
◯さん (思わない)
今の子供達ってテレビ見ないし、最近のいじめは弱いものいびりと言うよりコミュニケーション不全から起きているように思うので
おやびんさん (思わない)
個人のモラルの問題。テレビでやってたから、人が言ってたからという事ではない。
◯さん 女性 44歳 (思わない)
そう思うなら、親が子どもに見せなきゃいいだけ。何故見せたくないのかを親が子どもにキチンと語って理解させないと意味ないけど。なんでも人のせいにするのは止めて欲しい。ちなみにわたしはTV見ないけど。
回答結果へ戻る