デイリサーチ

『思わない』 と答えた人 のコメント

◯さん (思わない)
テレビの全部がそうではないと思います。ラジオのみの生活よりも、映像によってより新鮮に体感できるようになったわけだし。
◯さん (思わない)
テレビに限らず、メディアは全て影響力を持っている。 でも、何よりも影響力を持っているものは、現実に周りにいて接している大人だと思う。
地味井頁二さん (思わない)
弱者を名乗る一部は意外と図太く、意外と原因をもっている事が多いです。テレビとか違うものを原因とするのは間違いだと思います。最近のいじめは陰湿みたいで解決は容易でないでしょうけど、いじめられている側も行ないを見直す必要がある場合も・・・。
◯さん (思わない)
テレビは観ないのでよく分からないのだが、他人をイジメたい気持ちは人間の根底に誰にでもあるものだと思う。
くじらぐもさん 男性 73歳 (思わない)
どの番組がどのようにいじめを助長したかの具体的根拠もなしに、漠然とそのような気がするといったたぐいの感情的な意見には同調することはできないし、私自身そうした情報を知りうる立場にないので、断定することは不可能だと考える。
◯さん (思わない)
最近の親子関係が希薄すぎる。共働きで欲しがるものだけ与える。親の教育が足りないからいじめるような人間に育つ。
yossyさん 女性 44歳 (思わない)
いいことか、悪いことかが分かるといいのですが・・・。悪ふざけでしていても、された側が「いじめだ!」と感じたら・・・それはいじめです。
◯さん (思わない)
今で言ういじめは実際あったし
◯さん 女性 38歳 (思わない)
わかりません
ヲったんさん 男性 39歳 (思わない)
テレビなんか見なければいい。
回答結果へ戻る