デイリサーチ

『思わない』 と答えた人 のコメント

◯さん (思わない)
昔からいじめ有った。マスコミの発達でわかってきた。
明太子さん 女性 32歳 (思わない)
いじめはいつの時代にもあるでしょ・・・
◯さん 男性 51歳 (思わない)
つまらない番組はあるが助長しているとは思わない
◯さん 女性 51歳 (思わない)
いつの時代も、様々な場所で、どんな世代でもいじめはある。 私は加担しないけれど。
◯さん 男性 72歳 (思わない)
どんな番組かわからない
◯さん (思わない)
a
◯さん (思わない)
いじめに関しては、まず親の問題でしょう。
◯さん 女性 34歳 (思わない)
バラエティ番組で他人を笑うのと、ママがパパをののしるのは同じ事。まずは身近な環境によるものだと思う。テレビがダメなら見せなければいい。それ以前に他人の事を思いやるように教えられていれば、何の問題もない。
家族万歳さん 男性 56歳 (思わない)
ゼロでは無いですが、どちらかと言えば思わないと言うのが私の気持ちです。基本は、家庭環境によるものであると確信しております。規範意識は、親の背中を見て得るものですから。
◯さん 男性 65歳 (思わない)
テレビが原因とは思わない。問題は事なかれ主義でいじめを見て見ぬふりをする教師、問題があるのを知りながら外に問題が出ない事だけを模索する校長や教頭です。いじめの最初にきちっとした指導を学校が行えば良い事であり、中にはそれでもいじめを止めない生徒がいる場合には警察に行けば良いのです。更に我が子のみが可愛いモンスターペアリャント対応の人を学校に雇えば99%解決するでしょう。
回答結果へ戻る