デイリサーチ
『思わない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (思わない)
- そんな意見を聴いたことがない。煽るな。
- ◯さん (思わない)
- そういう意見を持つ人がいるから、制作側に制限がかかり本当にいい番組を作れなくなってしまうのです。
- 豆まめさん 女性 46歳 (思わない)
- TV番組は社会道徳・倫理観・公平さなど、守るべき。でもバラエティーとかドラマとかはあまり杓子定規でもつまんないので、テロップ対応とかでもいいんじゃない?テレビより、家庭教育でしょ、やっぱり。
- 磯マグロさん 男性 64歳 (思わない)
- 甘ったれるな、カーツ
- 匿名希望さん (思わない)
- TVのせいにするのもおかしいのでは。
- たそがれ金兵衛さん 男性 71歳 (思わない)
- いじめは悪いことと教育している番組のほうが多いのでは、、。
- ◯さん (思わない)
- なんでもかんでもテレビのせいにしすぎ。
- 高齢者の方へ!さん 男性 30歳 (思わない)
- 世の中「悪影響」は何にでもある。テレビ番組ばかりに責任を押し付けようとする人には違和感を覚えます。見る側の判断力や想像力が低下していることが問題だと思います。
- ひろさん (思わない)
- 発見される機会が多くなっているだけで、テレビ番組は関係ない。いじめられていると誰にも言えない環境と性格があるから、関係者は察知する能力が必要だが、無能無責任が多い。 分別ある大人の仲にもいじめはある。メディアのせいではない
- ◯さん (思わない)
- mmm