デイリサーチ

『思わない』 と答えた人 のコメント

◯さん (思わない)
それぞれの家庭の教え方じゃないのかな。
◯さん (思わない)
なんで・・・。みんなテレビのせいにしているけど、問題は個人であり、親や学校の教育ではないのかな
◯さん (思わない)
テレビがいじめを助長するとテレビが言ってたり
◯さん (思わない)
実際はTVを見ないので判断できるでけの情報を持たない。
◯さん (思わない)
テレビより、現社会が少なくても影響してる。
◯さん (思わない)
多少はあるかもしれないが決定的な要因は別のところにあるでしょ
◯さん (思わない)
なんで???
◯さん (思わない)
テレビにしろ、ネットにしろ、子供は多かれ少なかれ影響は受けると思います。ただ、一番大事なのは両親がこういうことはだめ、ときちんと教えることだと思います。小さいころからトラブルがあっても「子供の事は子供で解決を」といってわれ関せずな親御さんほど、お子さんが問題を抱えていることが多かった気がします。
はまーんさん 男性 46歳 (思わない)
テレビ等メディアで騒がれた方がおさまると思う。
◯さん (思わない)
こういうこと言い出したらきりがないよ!!
回答結果へ戻る