デイリサーチ

『標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

◯さん 女性 34歳 (ある)
「おった」標準語だと「落ちた」 あとは「ずくがない」これは長野県民にしか分からないかも…
◯さん (ない)
ないです
◯さん (ある)
「〜じゃん」、「かったるい」
◯さん (ある)
「うるかす」が方言だと、5年前くらいに初めて知りました。他の地方の人は「うるかす」ことを何て言うんだろう?
◯さん 女性 (ない)
イントネーションの違いはあったが、方言はない
りり男さん 男性 37歳 (ない)
両親がそれぞれ違う土地の人だったので、家族内でもあまり方言が出ませんでした。。
◯さん (ある)
はわく。
◯さん (ある)
自分はいつも標準語使ってると思ってますが、廻りから出身は●●ですか?って聞かれるんよ、なんでかね〜
◯さん (ある)
両親が函館出身です。 両親とも、手袋をはめることを、「手袋をはく」といってました。子供の頃、友達と一緒のときに、「手袋をはく」と言ったら、「はくのは靴下だよ〜」と笑われました
◯さん (ない)
ないですね〜
回答結果へ戻る