デイリサーチ
『標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント
- ◯さん (ある)
- ほうきではわく(掃くのこと) 布団を着る
- ◯さん (ある)
- 転勤族で名古屋のとき 1度だけ 懐かしい・・・と 言われた。 ちなみに・・・恐ろしいことを こわい・・・と!!
- ◯さん 男性 28歳 (ある)
- 「きかない」(気性が荒い)とか、「おばんでした」(こんばんは)とか?北海道です
- サイサイさん 女性 51歳 (ある)
- だからサーの、サーは東京弁だと、昔言われました。
- Anneさん (ある)
- 私の町でもゴミをほる(投げること)と言います。
- 方言さんさん 女性 (ない)
- 方言は温かい響きで好きです。例えば「はんなり」とか「もうらしい」などなど。
- ぼんちさん 女性 (ある)
- ぼんち揚げ
- やまがつさん 男性 67歳 (ある)
- ’こわい’は疲れたことことを言うのだが、通じると思っていたが・・・
- ◯さん (ある)
- ご飯をつける → ご飯をよそう
- katochanさん 男性 66歳 (ない)
- 自分にとって自分が使う言葉全てが相手にキチンと伝わればそれは、「標準語」である。