デイリサーチ

『標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

◯さん (ある)
ひおしがり(潮干狩り)!
◯さん (ある)
「ボタンが押ささらない」と言ったら「???」でした。
◯さん (ある)
「ごみを投げる」って捨てる事なんだけど! 転勤して初めて知りました。(北海道出身)
Mさん (ある)
傘を「かぶる」。方言だと言われた事がある。
◯さん (ある)
イントネーションが違うと笑われた。
?さん (ある)
こわい〜!→疲れた〜!
チョロさん 女性 52歳 (ある)
「走る」を「飛ぶ」と言ってしまう。
☆☆☆です!さん (ない)
狭い東京も、住む地域によって言葉がまちまち。東京出身の親に育てられた私ですが、東京出身(いわゆる下町)の義理の両親の言葉使いには、何度となく驚いています。地域の違いというより、育ちの違いになるのかもしれませんが…。ま、でも、私の知る方言は、言葉に温かみがあって好きです。
◯さん (ある)
アクセントの違いにとまどう事の方が多い。
ハーフ関西人さん (ある)
「日中はいてます(「おります」の意」と言って、笑われました。そうか、方言だったのか〜〜。
回答結果へ戻る