デイリサーチ
『標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント
- morikuboさん 男性 56歳 (ある)
- 多摩弁
- m&m’sさん 女性 37歳 (ある)
- 『机つって〜!』これって絶対先生の所為ですよね(笑)意味:机を持ち上げて運ぶ事。
- ◯さん (ある)
- しまう=なおす は関西もです
- ◯さん (ない)
- そーいえば、「ここに鞄、おかして(=置かせて)」があった。 昔、「おかして」だと「犯して、冒して、侵して」になると注意された。
- 金茶さん 男性 49歳 (ある)
- 東京生まれですが九州・関西に住んでいた事も有り、もう良く分からないです。特にイントネーションの方が・・・
- ◯さん (ある)
- 北海道に越してきて数年、道民の方は標準語だと思って使っている言葉の中にかなり方言がある
- ◯さん (ある)
- 物をなおす。(しまう事) 九州では多いみたいだけど
- ◯さん (ある)
- なおす・・・・片付けるの意味で九州では使います。けして壊したわけではありません
- ◯さん 男性 54歳 (ない)
- 都会育ちなので特に無い。
- ひょっこりさん 男性 62歳 (ない)
- たぶん「ない」と思うのですが、未だに気付いていないのかも知れません。