デイリサーチ

『標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

◯さん 女性 47歳 (ある)
むってるっていう。
nanabellさん (ある)
なんでー
やれよれさん 男性 44歳 (ある)
「おえん」(岡山)は通じなかったな〜
山さん (ある)
トーンが違うと訂正される。最近は、無いですが。私は、東京生まれで友人が地方の人が多く、喋っていると移ってしまう事がある。
◯さん (ある)
結構気付かずに使っていると思います。 関西の人はテレビからも関西弁が聞こえるから尚更じゃないかなぁ?
◯さん (ある)
方言とはちょっと違うが、「片付ける」の意味で「かたす」と言ったら「何語?」と言われた。 スーパーの鮮魚売り場の店員に魚を「捌いて(さばいて)」と言ったら理解されなかった。
◯さん (ない)
自分では当たり前で使っているので気がつきません。
◯さん (ある)
〜じゃん
戦刀さん 男性 71歳 (ある)
標準語って一体何を基準としているのか分りません。NHKのニュースなどで用いる言葉。東京にも東京弁があり、方言もあるから一概には標準語言えない。山手線の内側で使われれ言葉が標準語?
餡子さん (ある)
どっちが標準語でどっちが方言か分からなくなることが多々あります。
回答結果へ戻る