デイリサーチ
『夏休みの宿題の片付け方は? のコメント
- ◯さん (休みの終わり頃にやる)
- いつも早めにと思いながら。。。
- ◯さん (休みの終わり頃にやる)
- です。
- ◯さん (毎日コツコツやる)
- 早目に終わらせたいけど、終わらせられるような量ではない
- ぽちさん (この中にはない)
- 私が、小中高生の頃宿題は、一切やって行かなかった…当然 先生に怒られました。
- ◯さん (休みの終わり頃にやる)
- おじいさんが日記をつけていたので私の行動や天気を全部おしえてもらって絵日記を完成させてました。
- ◯さん 女性 48歳 (この中にはない)
- 息子たちが小さい頃(小学生)は、夏休みの宿題一式を書類ケースに入れ「宿題ボックス」と名付け、進捗が一目でわかるチャートを入れ、進み具合をスタンプで表すようにした。旅行先にもおばあちゃんの家にも持って行くようにした。
- ◯さん 女性 52歳 (休みの終わり頃にやる)
- 最初はせっせとやるんですが…最終日に漢字書き取りなぐり書きとか、でした。
- ◯さん (この中にはない)
- 新学期が始まってから手を付ける
- ◯さん (休みの終わり頃にやる)
- 家族に手伝ってもらってました。
- ◯さん 女性 55歳 (早めに終らせる)
- 昔のおはなし