デイリサーチ
『夏休みの宿題の片付け方は? のコメント
- ◯さん (休みの終わり頃にやる)
- いつも始業してからでした。
- ◯さん 女性 (早めに終らせる)
- 部活で勝ち進んでいくと、予定していた日に試合が入ってしまうので。
- かっちんさん 男性 (早めに終らせる)
- ...........
- てつさん 男性 45歳 (休みの終わり頃にやる)
- 絵日記をねつ造するのが大変でした
- ◯さん (休みの終わり頃にやる)
- どうせ最後にやるなら、早めに終わらせてすっきり夏休みを楽しめばよかったと毎年思ってました。今でも思います。
- マッコークジラさん 男性 50歳 (この中にはない)
- 遊ぶ予定が優先なので、その合間にやってましたね。自由研究は、たいてい遊びの延長だったし。
- ◯さん 34歳 (この中にはない)
- 好きなことは早めに終わらせるが、苦手なものは残ってしまい・・その影響でスケジュールを立てて行動するようになりました。
- ◯さん 女性 35歳 (早めに終らせる)
- 7月中にはドリル系を済ませ、絵画・工作系を帰省時におばあちゃん家でする(いとこや親戚総手で手伝ってもらう)のが定番でしたね。
- ◯さん (この中にはない)
- 小学生の間毎年、夏休みの終わりに沢山残っている事に気が付いて、兄姉が総出で手伝って終わらせた。同じ学校だったので、妹が立たされているのは嫌だったらしい。 中学からは自分できちんと出来る様に成りました。
- nabeさん (この中にはない)
- 学校に行く様な子供がいないので該当する項目なし。