デイリサーチ

『ほんの少しだけ改善されれば便利になるのに、と思うことはありますか? のコメント

◯さん (ある)
自動販売機の取り出し口。500mlのPETボトルだと扉にひっかかってとても取り出しにくい。商品の落ち口を少しかまぼこ状にへこませたら使い良いのでは?
◯さん 女性 31歳 (ある)
いろんなところで感じます
◯さん (ある)
電車の運休
マーガレットさん 女性 53歳 (ある)
明らかに通行車両が少ない道との交差点なのに、普通の信号機がついていること。赤になって停止している間に一台も通らないことがよくある。感知式にしてほしいな!
自転車でECOさん (ある)
自転車道。欧州の自転車先進国では、自動車道、自転車道、歩道が完全に分離されている。日本では「路側帯」と呼ばれている自動車道の端に、必ず自転車レーンが設定されていて、駐車スペースは、その外側あるいは歩道と自転車道の間にある。つまり、自転車レーンは自動車やオートバイなどに絶対遮られることなく、常に確保されている。※ただし、自転車の進行方向は自動車の進行方向と同一でなければならない。断るまでもなく、このようなことは世界では常識なのですが、日本では道交法を守らない自転車による事故が絶えません。
◯さん (ある)
役所の対応
◯さん (ある)
健康面です。
◯さん (ある)
いくらでもあるでしょ! 逆に、改善しなくても良いものなどあるのでしょうか?
とくめいさん (ある)
信号のタイミング。 ちょっと考えれば無駄な渋滞はなくなるんじゃないかな。
◯さん (ない)
日本はあまりにも便利を追い求めすぎる
回答結果へ戻る