デイリサーチ
『子どものときに習っておけば良かったと思うものがありますか? のコメント
- ◯さん 女性 36歳 (この中にはない)
- 水泳ですよ〜!
- ままりんさん (語学, ダンス・バレエ)
- 語学が堪能だったら世界が変わったかも
- くま〜んさん 男性 46歳 (この中にはない)
- 正直、難しい。 子供の適性は親がどれだけ把握できるかとか、費用対効果とか。(笑)
- ちちるさん 女性 44歳 (語学, パソコン)
- 子供のころは、将来必要になるものなんてわからなかったからなあ〜。高校の入学祝いで社長の息子が、当時100万円もしたパソコンを買ってもらったって話を聞いて、「やっぱ金持ちは違うなあ!」と思った記憶がある。いまや小学校の授業で誰もが使う時代ですもん。語学も同様、英語しゃべれたらかっこいいなあくらいは思っていたけど、いまや日本に居ながらも御近所や勤め先に外国人は当たり前。しかも英語圏でない。英語以外の外国語なんて、スチュワーデスにでもならないかぎり必要になるとは思わなんだ〜。
- ◯さん (この中にはない)
- お習字かな
- ◯さん 女性 54歳 (この中にはない)
- 習字。きれいな文字を書けたかなと思うと
- ◯さん (この中にはない)
- 今からでもやろうと思えばできるが、習字を習っていれば書き初めで苦労しなくて済んだと思う。
- ◯さん (ピアノ)
- 田舎に越したらピアノ教室が無い!子どもに習わせたかったが、逆に近所の人に私がピアノが出来ないか聞かれた。教室開けたなー
- ◯さん (この中にはない)
- ない
- ◯さん 男性 62歳 (ピアノ)
- 習字。年賀状ですらすらと新年の挨拶が書いてあるのをもらった時など、羨ましく思う。