デイリサーチ

『子どものときに習っておけば良かったと思うものがありますか? のコメント

amyさん (語学)
10歳の時に英語を習いだしたけど…ネイティブの先生で何を言っているのかさっぱり分からずに、1ヶ月で挫折しました。。。続けておけば良かった(^-^;)
◯さん 女性 52歳 (この中にはない)
邦楽を習いたかったなぁ・・・
うーたんさん 男性 43歳 (語学, ピアノ)
英語は、社会人になって痛感します。 ピアノは、リズム感が養えるので、スポーツにも役立つし、脳を刺激してよいと思います。
◯さん (語学, ピアノ)
いまさらですが。
◯さん 女性 (ピアノ)
少しずつ練習しても、指が動かないのが悲しい・・・
◯さん 女性 (語学, ピアノ, ダンス・バレエ)
英語もピアノもバレエも習ってたの!嫌々通ってたけど、もっとマジメにやってたら、違う自分が形成されてたと思う。もったいない!
◯さん 女性 39歳 (ダンス・バレエ)
ピアノ流行ってたけど物にならず…大人になって始めたバレエにハマってるけどやればやるほど子供の時からやらないとダメという気持ちが大きくなってみじめになる
ミンサーキンさん 男性 53歳 (ピアノ)
半年でやめてしまった!
◯さん (語学, ピアノ, パソコン)
親の実験的な思考によってピアノや語学は習わせてもらえなかった。今でも音ちで、楽譜を覚えきれずに苦しんでいるし、英語だけはなんとか自力で身につけたものの子供のときから勉強している人にくらべて感覚が身につかない。貧しい家庭なら仕方ないが、上の兄弟にはずいぶん金を使っていたので、なんだかくやしい。料理も7つで自炊を求められ創作料理でなら生きる分に困らないが、日本のちゃんとした料理は肉じゃがくらいしか知らないというありさま。PCも家にあったが使わせてもらえなかった。
ぽちさん (語学, ピアノ, この中にはない)
ギターとか、何か楽器を習えば良かったかな〜と
回答結果へ戻る