デイリサーチ
『言葉の意味を調べるとき、もっとも多く利用するものは? のコメント
- ◯さん (ウェブサイト)
- 間違っていることも多く、辞書で調べるのと違って頭に入り難いからダメだけど。
- ◯さん (辞書(ウェブサイトを除く))
- PCがONの時はwebで調べますが一日中、電源が入っているわけではないので辞書が多いかな。なんせ古い人間ですから・・・
- nonnさん 女性 44歳 (ウェブサイト)
- 日本語の意味を調べる時はweb(Yahoo!の辞書サイト)、英語の意味はiPhoneアプリ(英辞郎)、漢字は紙の辞書、と使い分けている。webやアプリは辞書を読む楽しみがないのが寂しい。
- えりぞーさん 女性 45歳 (辞書(ウェブサイトを除く))
- 手元ですぐみれるから
- あずささん 女性 33歳 (ウェブサイト)
- 和英、英和、それにまつわる日本語、便利です。
- ◯さん 男性 75歳 (電子辞書)
- 電子辞書です、以前は本の辞書でした。
- ◯さん (電子辞書)
- 昔は辞書でした
- ◯さん 女性 37歳 (ウェブサイト)
- 会社の席で調べたいと思うことが多いので。便利。いろんなソースがあるし。
- ◯さん 女性 (ウェブサイト)
- 便利になりましたね
- ◯さん (ウェブサイト)
- 昔は辞典、今はネット。ネットの辞典があるからね。便利になったけれど学校の先生は大変だ。特に英語などネットで翻訳できるし・・