デイリサーチ

『時計を見る時、どちらの表示の方が見やすいですか? のコメント

◯さん (どちらでもいい)
ケースバイケース、現時点の時間把握はデジタルが便利、時間計算尺はアナログ。
◯さん (デジタル(数字)表示)
視力が悪すぎて、壁にかかってる物は何であれ見えない。デスクの置時計や、携帯電話、TVのテロップやレコーダーの表示など全てデジタルだが、アナログだと針すら見えないのでやはりデジタルがよい。
◯さん (アナログ(針)表示)
改めて考えてみると、「時計」はアナログしか持っていない… インテリアやファッションなど、気に入ったものを選ぼうとすると、アナログの方が種類豊富だと思う。 PCや携帯はデジタル表示でみてますが。
◯さん 男性 48歳 (どちらでもいい)
腕時計はアナログ、壁掛けはデジタルかな。
◯さん (どちらでもいい)
アナログ、デジタル両方持っていて、時と場合に応じて使い分けてます。
◯さん 男性 65歳 (どちらでもいい)
気にしない!!
◯さん 女性 44歳 (アナログ(針)表示)
ぱっとみて
◯さん 男性 80歳 (どちらでもいい)
家の中には両者が半々ずつあるが、寝ぼけた目でも、遠くからでも一目で分かるのがアナログ、正確な時間はディジタルの方を見ている。
◯さん 女性 41歳 (どちらでもいい)
時間の計算はアナログかも?
ペネさん 女性 38歳 (アナログ(針)表示)
現在時刻を見るだけならデジタルでしょうが、バスに乗るまであと何分あるかな…とか計算するにはアナログの方が便利。
回答結果へ戻る