デイリサーチ

『好きな「ことわざ」はありますか? のコメント

◯さん (ある)
臥薪嘗胆
スピッツシナモンさん 女性 59歳 (ある)
温故知新中学生の時からの好きな言葉
◯さん (ない)
好きとは違うが「猿も木から落ちる」「犬も歩けば棒」「馬の耳に念仏」「馬耳東風」等々動物のからんだ諺は面白いイメージ。
マサノレさん 男性 43歳 (ある)
注意一秒怪我一生
◯さん (ない)
座右の銘はありますがことわざは…
◯さん (ある)
実るほど頭の垂れる稲穂かな
◯さん (ある)
九州、佐賀、伊万里が故郷ですが、東京の大学に受験したいと思い祖父に(*父が26歳結核で死亡、実母は実家に戻された事情で)祖父に言われた諺は、志を抱いて峡間を出る、志をなさずんば死すとも帰らず覚悟で行けと言われた事です。現在はこの諺を孫に伝えています。孫は意味を理解しているかは分りません。SO−SO:75歳
◯さん 男性 (ある)
「一水四見」仏教言葉。人間界は飲み物と見、畜生界の魚は住処と見、餓鬼界の者は炎と見、天人は瑠璃と見るという意味で、認識の主体が変われば認識の対象も変化することの例え。「同じものを見ても、その人の心の在り方によって、映じる像が異なっている」 ということを言い表しています。 自己を中心にものを考えると、すべてのものが異なったものに見えますのでそこのところを良く自覚し発言・行動したいものです。
kappaさん 女性 (ある)
成せば成る
◯さん (ある)
笑う門には福来る 笑顔溢れる人生を送りたいですね
回答結果へ戻る