デイリサーチ

『年表などの数字や英単語を語呂合わせで覚えたことはありますか? のコメント

◯さん (ある)
「納豆(710年)ねばねば平城京」とかのことですよね?
うさたんさん (ある)
べんりだにゃん!
◯さん 男性 34歳 (ある)
すいへいりーべぼくのふね ななまがるしっぷす くらーくか
◯さん (ある)
授業であったなぁ。確か。
◯さん 男性 40歳 (ある)
いっぱいある(笑)覚えにくい単語はよく覚えた。。「correpond」を「懲りず先斗町と文通する」ですね。 A correspond to B とかよく出てくるんですよね。 懐かしいな〜。
◯さん (ある)
いごよく習え(1549)キリスト教〜とか?
うにゃ子さん 女性 55歳 (ある)
乳房の大きなボッチ→食中毒の5大原因菌、医師国家試験のゴロ合わせ、30年以上経ってもまだ覚えていたりする。(笑) チ(腸炎ビブリオ) ブ(ブドウ球菌) サ(サルモネラ) 大きな(大腸菌) ボッチ(ボツリヌス菌)
ブレンダさん 男性 72歳 (ある)
よく覚えました、が、今は一つも覚えていません。
◯さん 女性 (ない)
ない
◯さん 男性 68歳 (ある)
よくある話で、歴史の年数が代表です。
回答結果へ戻る